どうする家康を見逃した方はこちら

裏切り戦国武将ワースト5!?信長を2回も裏切った男とは?

ランキング
ひろ
ひろ

戦国時代謀略裏切りが蔓延っていた時代で

たくさんの裏切り者が存在したなー

豊臣秀吉
豊臣秀吉

みな家名を残すために必死だったんじゃ

わしも織田家を裏切り乗っ取っておるしのー

ひろ
ひろ

下剋上が吹き荒れる戦国時代には仕方ないことなのか

それでは裏切り戦国武将ランキングをみていこう!

スポンサーリンク

第5位 宇喜多直家

暗殺、裏切りなどを画策してのし上がった宇喜多直家直家は中国地方で派遣を握っていた主君・浦上宗景を裏切り、戦国武将として大成を成した男。また、直家はたくさんの武将を手討ちにしたため、一覧にまとめてみました。

島村盛実・・・濡れ衣を着せて自害に追い込む。(祖父の仇を討つ)

中山信正・・・直家からの謀略をさけるために、娘を直家と結婚させるも謀反の疑いをかけられ殺害。

穝所職経さいしょもとつね・・・美少年・岡清三郎を送りこんで暗殺。

三村家親・・・スナイパーを雇い暗殺。

松田元輝・元賢・・・松田家の家臣・伊賀久隆を寝返らせて、鹿狩り中に射殺。(元賢の正室だった直家の妹は自害)

金光宗高・・・毛利家との内通の疑いをかけ切腹させる。(直家は岡山城を手に入れる)

伊賀久隆・・・毒殺?(後継者の秀家へ反旗を翻さないように排除された)

ひろ
ひろ

直家は徹底的に敵を蹴落としたけど

譜代の家臣は大切に扱ったよ

宇喜多直家。直家は美少年だったため、主君・浦上宗景の寵愛を受けていた。(wikipedia)

第4位 前田利家

本能寺の変後に力をつけた豊臣秀吉織田信長の重臣・柴田勝家が争った賤ヶ岳の戦い。このとき柴田軍に味方していた前田利家は勝家からの信頼が厚かったにも関わらず裏切り、戦線を離脱。その結果、勝家の家臣も次々と離反してゆき、勝家は自害に追い込まれてしまいました。

ひろ
ひろ

利家はここで裏切ったから加賀百万石を作り上げることができたんだろうけど

どうして利家は裏切ったんだろう?

織田信長今川義元を討ち取る桶狭間の戦いの前年、利家は信長が寵愛していた拾阿弥じゅあみと喧嘩してしまい、信長の前で斬り殺してしまいました。このことに怒った信長は利家の出仕を停止するも、柴田勝家の取りなしによって難を逃れていました。その以来、勝家の与力となって合戦に出陣するようになります。

また、利家は豊臣秀吉と屋敷が近ったことから親交が深く、正室のまつと秀吉の妻・ねねも仲がよかったようです。そのような経緯から利家は友情を優先し、賤ヶ岳の戦いで柴田軍を裏切ってしまいました。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

若い頃の利家は常に喧嘩しているようなかぶき者であったぞ

わしと一緒で派手好きじゃったしな

前田利家。戦場にそろばんを持参していくほどケチだったといわれている。

第3位 小早川秀秋

天下分け目の関ヶ原の戦いで裏切った小早川秀秋。秀秋の裏切りにより戦況は一転し、西軍は一気に崩壊してしまいました。

ひろ
ひろ

どうして豊臣家ともゆかりの深い秀秋が裏切ったんだろう

朝鮮出兵の際に大将にも関わらず、あろうことか自ら刃を持って戦おうとしました。これを知った秀吉は叱責し領土を没収しようとするも、徳川家康がかばったことで没収されずに済みます。このことに恩を感じた秀秋は意地の悪い石田三成に味方するのではなく、家康に味方してしまったのです。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

関ヶ原の戦いの前に、秀秋は東軍西軍の両方に誓約書を書いていたんじゃ

優柔不断な性格のせいで最期まで決めることができなかったんじゃ

小早川秀秋。関ヶ原の戦いから2年後、大谷吉継の呪いにかかって亡くなった。(魁題百撰相)

第2位 明智光秀

天下統一を目前に控えた織田信長を裏切った明智光秀。戦国一有名な裏切りにも関わらず、光秀がなぜ裏切ったのかについてははっきりとはわかっていません。そのため本能寺の変は戦国最大のミステリーともいわれています。

ひろ
ひろ

大義名分なく裏切るから味方を集めることができなかったんだろうな

光秀の裏切りの理由ははっきりとはしておらず、考えられている説をいくつか紹介してゆきます。

怨恨説・・・光秀が日頃から信長のことを恨んでいた

野望説・・・光秀が単に下剋上を起こして天下を取りたいと思って謀反を起こした説

恐怖説・・・信長は役に立たない家臣はどんどん切り捨てており、自分も切り捨てられるのではないかと恐れた光秀が謀反を起こした説

黒幕朝廷説・・・天皇の天下を取り戻すために光秀を利用した説

黒幕豊臣秀吉説・・・秀吉が光秀をそそのかして謀反を起こさせた説

黒幕将軍説・・・近年足利義昭と明智光秀との関連を示唆する文章がみつかり浮上した説

長宗我部説・・・光秀と関係の深い長宗我部家が信長の侵攻を恐れて光秀に謀反を起こさせた説

ひろ
ひろ

光秀もその重臣もすぐに亡くなったから

理由がはっきりとはしないなー

明智光秀。本能寺の変後も生き延びて僧・天海になったといわれている。(本徳寺蔵)

第1位

天下の織田信長2回も裏切った松永久秀1度目の裏切りは将軍・足利義昭が「信長包囲網」を全国の大名に向けて発令していた時。久秀は将軍に呼応した武田信玄と内密なやりとりをして、信長を追い詰めようと画策していました。そして、久秀は三好義継と結託して信長を討ち倒そうとするも、武田信玄の急死により失敗してしまいます。

ひろ
ひろ

1回目の裏切りでは降伏したから許してもらえたんだな

そして5年後、織田軍が石山本願寺へ侵攻していた頃に久秀は急遽戦線を離脱して居城の信貴山城に籠ってしまいます。信長は城へ遣いを出して久秀の説得を試みるも追い返されてしまいました。これに怒った信長は4万の兵で攻め込み、「平蜘蛛の茶器をくれたら許してやろう」と伝えます。これを聞いた久秀は平蜘蛛の茶器とともに爆死してしまいました。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信長公は大の茶器好きだったから

久秀殿のもっていた茶器が羨ましかったんじゃろ

松永久秀最期の様子。本当に爆死したのかは不明。(落合芳幾)

コメント

タイトルとURLをコピーしました