どうする家康を見逃した方はこちら

[大河ドラマ2023 どうする家康]第33話「裏切り者」相関図・ネタバレ・考察・視聴率

大河ドラマ
ひろ
ひろ

小牧長久手の戦い池田恒興森長可を討ち取ることに成功しましたが

未だ戦は終わっていませんね

徳川家康
徳川家康

織田信雄の行動が不安じゃ、、、

ひろ
ひろ

これから徳川家康豊臣秀吉との関係はどのようになっていくのでしょうか?

スポンサーリンク

第33話のあらすじ

裏切り者

家康(松本潤)は小牧長久手の戦いで秀吉(ムロツヨシ)に大勝。しかし秀吉は織田信雄(浜野謙太)を抱き混んで和議を迫り、さらに人質を求めてくる。そのうえ、秀吉が関白に叙されたという知らせが浜松に届き、家康は名代として数正(松重豊)を大坂城へ送る。そこで数正は、改めて秀吉の恐ろしさを痛感。徳川を苦しめる真田昌幸(佐藤浩市)の裏にも秀吉の影を感じた数正は、決死の進言をするが、家康の秀吉に対する憎しみは深くーー。

https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

第33話の相関図

現在の勢力図

https://www.nhk.or.jp/ieyasu/history/

第33話のネタバレ

徳川家康(演 : 松本潤)石川数正(演 : 松重豊)の不安は的中し、豊臣秀吉・羽柴秀吉(演 : ムロツヨシ)織田信雄(演 : 浜野謙太)に的を絞りこみ、家臣たちを次々と取り込んだ。さらに信雄の城を次々と制圧した。信雄は秀吉の攻撃に耐えきれず、所領安堵を条件に秀吉にあっけなく取り込まれてしまった。

ひろ
ひろ

信雄は家康には相談せずに秀吉と和睦したんですよね

家康は怒りで震えながら、「信雄は秀吉にひざまずけと仰せじゃ」と家臣たちに言った。本多忠勝・平八郎(演 : 山田裕貴)榊原康政・小平太(演 : 杉野遥亮)井伊直政(演 : 板垣李光人)らは北条と手を組んで徹底抗戦すべきと意気込んでいた。しかし、総大将の織田信雄が和睦した以上、徳川に戦をする大義名分はなかった本多正信(演 : 松山ケンイチ)は「形のうえだけでも和議を結んで秀吉の出方をみましょう」といい、家康はこの進言を受け入れた。 

ひろ
ひろ

本多正信が徳川に戻ってきてよかったですよね

家康は数正を名代として秀吉のもとに送り込んだ。秀吉は家康の男児を1人、自分(秀吉)の養子とすることで和睦するとの条件を出してきた。数正の報告を聞き、直政をはじめ、平八郎、小平太は数正を非難した。酒井忠次・左衛門尉(演 : 大森南朋)がこれをかばい、家康は即断を避けた。軍議が終わり、皆が去った後に数正は家康と左衛門尉にだけ、秀吉から届いた金塊の詰まった箱を見せた。

ひろ
ひろ

豊臣秀吉が石川数正への調略をはじめていますね、、、

家康は秀吉との和睦のためにお万・長勝院(演 : 松井玲奈)に産ませた於義丸(結城秀康)を養子として送り込むこととした。家康はこの次男坊と対面することがなかったにも関わらず、このような事態になったことと胸をいためていた。しかし、於義丸は「ご両家のお役に立てるは至上の喜びでございます」と利発に育ち、武家の子としての覚悟を決めていた。また、数正の申し入れにより、於義丸の供として数正の次男・勝千代が小姓として付き従うこととなった。

ひろ
ひろ

これは徳川家康が今川のもとで人質生活となったことと重なりますね

翌年、家康にとって驚きの知らせが入った。秀吉が朝廷から関白に任命されたのであった。さらに、「豊臣」の姓を作り出し、豊臣秀吉と名乗ったのである。これにより、秀吉に歯向かうことは明らかな「朝敵」ということになる。秀吉は関白となり再度、家康にひざまずくように要求したのであった

ひろ
ひろ

関白は天皇に変わって政治をする役職ですね

家康は秀吉に勝つためには関東に勢力を持つ北条と力を合わせる必要があった。しかし、真田が問題を起こしていたのであった。そこで、家康は真田を排除するため、大久保忠世(演 : 小手伸也)鳥居元忠・彦右衛門(演 : 音尾琢真)平岩親吉・七之助(演 : 岡部大)らに命じて真田征伐を実行させたのである。

ひろ
ひろ

上田合戦の始まりですね

真田は信濃(長野県)の国衆に過ぎず、五大国を有している徳川が負けることがないに思われた。しかし、真田昌幸(演 : 佐藤浩市)武田信玄(演 : 阿部寛)武田勝頼(演 : 眞栄田郷敦)に仕え、武田が滅亡した後も謀略を張り巡らせながら、領地を守り続けていた。武田は滅んだが、武田の教えは真田に脈々と受け継がれていたのであった。そのためか、2ヶ月たっても真田の居城・上田城は落城しなかった。家康は渋々、兵を引き上げた。

ひろ
ひろ

秀吉が裏で真田を助けていたせいで

徳川は勝利できなかったようです

上田合戦の後、秀吉はさらなる人質を家康に要求した。秀吉は四国や北国を平定し、敵だったものから領地を取り上げて遠方の地に転封させていたのだった。家康や家臣団らは秀吉に屈すれば徳川も同じ運命をたどるのではないかと考えていた。平八郎や直政は秀吉との決戦を唱えたが、数正は「秀吉のもとに参上すべき」と進言した。

数正は家康の名代として何度も大坂に出向くことで、繁栄を極めた大坂の町や大坂城の巨大さを目の当たりにし、今の秀吉に勝つことはできないと考えていたのだった。これには平八郎らは強く反発し、直政は「石川数正、謀反!」と刀にまで手をかけた。左衛門尉や忠世がこれを諌めたが、家康は数正の発言に顔色を変えた。それでも数正は「家康に臣下に入るべきだ」と主張した。怒った家康は「岡崎城代の任を解く」と言い放った。

ひろ
ひろ

老年の石川数正と若い本多忠勝、榊原康政、井伊直政との対立が目立ちますね

その後、数正は岡崎に戻った。そうしていると、左衛門尉が尋ねてきて、「お主が調略されるような奴ではないことはわかっている。あくまで殿と皆のことを思ってであろう。殿と納得いくまで話せ」と伝えた。そう言われた数正は家康のもとに赴き、2人並んで縁側に座った。家康は過去を思い出し、何度も数正に諌められたと話した。数正もここまで来るとは思いませんでしたと昔語りをする。そして、家康はたんぽぽ槍を取り、1本を数正に放った。数正は受け取ると、槍を軽々かわし、家康の槍を鋭く叩き落とした。家康がまだまだやれるではないかと笑うと、数正は「あやうく忘れるとこでござった、、、。殿を天下人にすることこそわが夢である」と。そして、「もうひとたび、この老体に鞭をうって大暴れいたします」と決意をあらわにした。

ひろ
ひろ

このときの数正は52歳ですからね

当時としてはかなりの年ですね

1585年11月13日、石川数正は岡崎の屋敷で妻の鍋(演 : 木村多江)を呼びよせ、再び岡崎の地を踏めなくてもよいかと尋ねた。鍋は笑いながら覚悟はできていますとこたえた。数正は仏壇に飾った仏像に手を合わせて、岡崎城を後にして大坂に向かったのであった。

ひろ
ひろ

石川数正出奔ですね、、、

石川数正の狙いは何なんでしょうか?

第33話の視聴率

第33話 : 10.1 %(世帯10.2%、個人6.0%)

第32話 : 10.2 %(世帯10.2%、個人6.3%)

第31話 : 10.1%(世帯10.1%、個人5.9%)

第30話 : 9.4 %(世帯9.4%、個人5.8%)

第29話 : 11.6%(世帯11.6%、個人6.6%)

第28話 : 12.7%(世帯12.7%、個人%)

第27話 : 10.0%(世帯10.0%、個人6.1%)

第26話 : 10.7%(世帯10.7%、個人6.6%)

第25話 : 10.6%(世帯10.6%、個人6.3%)

第24話 : 10.0%(世帯10.0%、個人6.1%)

第23話 : 10.2%(世帯10.2%、個人6.2%)

第22話 : 10.8%(世帯10.8%、個人6.3%)

第21話 : 10.8%(世帯10.8%、個人6.4%)

第20話 : 10.4%(世帯10.4%、個人6.0%)

第19話 : 11.5%(世帯11.5%、個人6.8%)

第18話 : 10.9%(世帯10.9%、個人6.7%)

第17話 : 10.1%(世帯10.1%、個人6.0%)

第16話 : 10.7%(世帯10.7%、個人6.5%)

第15話 : 11.1%(世帯11.1%、個人6.5%)

第14話 : 11.4%(世帯11.4%、個人6.8%)

第13話 : 11.0%(世帯11.0%、個人6.4%)

第12話 : 11.0%(世帯11.0%、個人6.4%)

第11話 : 10.9%(世帯10.9%、個人6.7%)

第10話 : 7.2%(世帯7.2%、個人4.1%)

第9話 : 11.8%(世帯11.8%、個人7.1%)

第8話 : 12.1%(世帯12.1%、個人7.3%)

第7話 : 13.1%(世帯13.1%、個人8.0%)

第6話 : 13.3%(世帯13.3%、個人8.0%)

第5話 : 12.9%(世帯12.9%、個人7.7%)

第4話 : 13.9%(世帯13.9%、個人8.5%)

第3話 : 14.8%(世帯14.8%、個人8.8%)

第2話:15.3%(世帯15.3%、個人9.2%)

第1話:15.4%(世帯15.4%、個人9.6%)

次回予告

豊臣の花嫁

打倒・秀吉(ムロツヨシ)を誓ったはずの数正(松重豊)が豊臣方に出奔、徳川家中に衝撃が走る。敵に手の内を知られたも同然となり、家康(松本潤)は追い詰められるが、そこに未曾有の大地震が発生し、両軍戦どころではなくなる。何とか家康を上洛させたい秀吉は、妹の旭(山田真歩)を家康に嫁がせ、さらに老いた母まで人質に差し出す。秀吉に屈服するか、全面対決するかの二択を迫られた家康は・・・。

https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

コメント

タイトルとURLをコピーしました