どうする家康を見逃した方はこちら

[大河ドラマ・どうする家康]なか大政所(キャスト:高畑淳子)は豊臣秀吉の生母!井伊直政との関係は?年表 相関図

ひろ
ひろ

大河ドラマ・どうする家康」で登場する仲・大政所

高畑淳子さんが演じている豊臣秀吉の実の母親ですね

徳川家康
徳川家康

豊臣秀吉がわしを臣従させるために

人質として徳川に送ってきたこともあるぞ

ひろ
ひろ

豊臣秀吉の母親は一体どのような女性だったのでしょうか?

スポンサーリンク

大政所の年表

大政所の相関図

大政所は豊臣秀吉の生母

仲・大政所(演 : 高畑淳子)は1516年、尾張(愛知県)に美濃(岐阜県)出身の鍛冶職人・関兼貞の娘として生まれました。姉妹に松雲院(福島正則の母)がおり、従妹には聖林院(加藤清正の母)がいます。

ひろ
ひろ

福島正則加藤清正豊臣秀吉から可愛がられていた理由がわかりますね

大政所は織田家の足軽であった木下弥右衛門に嫁ぎ、日秀尼豊臣秀吉(演 : ムロツヨシ)を産みました。木下弥右衛門が亡くなった後、織田信秀(演 : 藤岡弘、)に仕えたこともある竹阿弥と再婚し、豊臣秀長(演 : 佐藤隆太)朝日姫(演 : 山田真歩)を産んだと言われています。

ひろ
ひろ

大政所は4人の子に恵まれましたが

父がだれであるかははっきりしていません

大政所と北政所の関係は?

豊臣秀吉が織田信長(演 : 岡田准一)のもとで出世を果たした後、既に亡くなっていた夫・竹阿弥の代わりに大政所は豊臣秀吉に引き取られ、長浜城に住むことになりました。そのときに、豊臣秀吉の寧々ねね・北政所・高台院(演 : 和久井映見)とともに暮らしました。

ひろ
ひろ

大政所北政所は仲がよく

実の親子のように親密な関係だったようです

本能寺の変が発生した時、長浜城明智光秀(演 : 酒向芳)家臣・阿閉貞征あつじさだゆきの手に落ちました。そのため、大政所や北政所は大吉寺という寺に逃れたと言われています。

徳川家康
徳川家康

大吉寺源頼朝平治の乱の後に匿われた寺でもあるんじゃ

大政所が人質として徳川家康のもとへ

本能寺の変により勢力を拡大した豊臣秀吉と、徳川家康(演 : 松本潤)との間で小牧長久手の戦いが勃発しました。この戦いで豊臣秀吉は、徳川を臣従させ、もしくは滅ぼそうと考えていました。しかし、両者の力が拮抗していたため、徳川を臣従させることができずにいました。その結果、豊臣秀吉は「関白」となり力をつけ、その際に仲も破格の「従一位」に叙されて「大政所」の号を与えられました。

ひろ
ひろ

このときにつけられた大政所の通称となっているわけですね

関白となった豊臣秀吉は再び、徳川家康に臣従するように要求しました。その時、妹の朝日姫を人質として送りました。それでも、徳川家康は臣従しなかったため、豊臣秀吉は母の大政所を人質として送り、これにより徳川家康もついに重い腰をあげて臣従することを決めました。

ひろ
ひろ

徳川家臣・本多重次は上洛中に徳川家康に万が一のことがあったときは

すぐに朝日姫大政所を処刑できるように

2人の屋敷の周りに薪を積み上げていたそうです

大政所が朝鮮出兵をひきとめた?

豊臣徳川の関係が取り持たれたことで、大政所は再び豊臣秀吉のもとに戻りました。しかし、次第に体調が悪化し、娘の朝日姫が亡くなるとさらに体調が悪くなりました。そこで、豊臣秀吉に自分のを作ってほしいと依頼し、豊臣秀吉は「大政所専用」の寺を建立し始めました。ところが、寺が完成したときには大政所の体調も驚くほど回復しており、お墓の必要が亡くなっていました。豊臣秀吉は母・大政所のために建立したものの、体調が回復したことを大変喜んだと伝えられています

ひろ
ひろ

豊臣秀吉は本当に家族思いだったようですね

天下統一した豊臣秀吉は、中国・明を従属するために朝鮮出兵を決意しました。大政所は豊臣秀吉の身を案じ、渡海することをやめるように懇願したと言われています。周囲の進言もあり、豊臣秀吉は朝鮮出兵を延期しました。しかし、1592年7月に大政所が重篤となります。甥の豊臣秀次は豊臣秀吉に落胆させないように報告することを戸惑っていましたが、ついに重篤であると報告しました。豊臣秀吉は慌てて帰京しましたが、名護屋城(佐賀県)を出立した日に大政所は死去してしまいました。

徳川家康
徳川家康

訃報を聞いた豊臣秀吉は衝撃のあまりに卒倒したそうじゃ

ひろ
ひろ

豊臣秀吉秀長、朝日姫、大政所を立て続けに亡くなったことが

晩年の失政に繋がったのかも知れませんね、、、

大政所と井伊直政の逸話

ひろ
ひろ

最後に大政所井伊直政の間にあった逸話を紹介します

大政所が徳川家康のもとに人質として送られた際、徳川重臣・井伊直政(演 : 板垣李光人)が大政所の世話を担当しました。井伊直政は端正な顔立ちであり、そのため大政所や随行していた女中たらは井伊直政に非常に感銘を受けたと言われています。そのため、大政所は岡崎からには帰ることを渋っていたとされています。

ひろ
ひろ

いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます。 皆様の応援が心の支えとなっています。 もし、活動をもっと応援して頂ける方がいましたら、 以下のAmazonの欲しいものリストの中からプレゼントを送っていただけたら全力で喜びます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました