どうする家康を見逃した方はこちら

豊臣秀吉はなぜ黒田官兵衛を恐れたのか?

戦国武将
ひろ
ひろ

黒田官兵衛は大河ドラマ「軍師官兵衛」で有名になった戦国武将やな

徳川家康
徳川家康

官兵衛は天才軍師として有名じゃが

築城の名手でもあるんじゃよ

ひろ
ひろ

愛妻家だったみたいだしー

色々な顔をもつ黒田官兵衛の生涯をみていこう!

スポンサーリンク

黒田官兵衛の年表

ひろ
ひろ

秀吉の家臣たちが「どうして黒田殿には小禄しか与えないのですか」と聞くと、

秀吉は「奴に100万石を与えたならば途端に天下を奪ってしまう」といい放ったみたい

徳川家康
徳川家康

このことを聞いた官兵衛はすぐさま剃髪して如水と名乗ったんじゃよ

黒田官兵衛。徳川秀忠は「今世の張良(中国の軍師)
なるべし」と評していた。(崇福寺蔵)

黒田官兵衛の相関図

ひろ
ひろ

官兵衛は愛妻家

一夫多妻制が基本の戦国時代にてるだけを愛したんだよ

徳川家康
徳川家康

2人の間には黒田長政熊之助がいたんじゃが

熊之助は朝鮮出兵の途中で亡くなってしもうた

光。官兵衛と長政はキリシタンとなったが
光は熱心に浄土宗を信仰していた。(報土寺蔵)

黒田官兵衛の誕生

黒田官兵衛くろだかんべえは1546年、播磨(兵庫県)に黒田職隆くろだもとたかの長男として誕生しました。官兵衛は通称であり、本名は黒田孝高くろだよしたかです。父・職隆は有能であり、主君・小寺家の縁戚となって家老職を務めています。官兵衛は父から家督を継承すると、主君の姪・てるを正室に迎えました。

ひろ
ひろ

黒田家は備前(岡山県)で商人をしていて

官兵衛の祖父は目薬を売っていたみたい

姫路城。官兵衛と職隆は姫路城の城代となっている。(wikipedia)

豊臣秀吉の軍師

織田信長が台頭してくると、官兵衛は主君・小寺政職に信長に臣従するように進言。そして、官兵衛は小寺家の使者として岐阜城に赴いて信長と謁見。信長から褒美として名刀・圧切長谷部へしきりはせべを拝領したといいます。

ひろ
ひろ

小寺家は織田家毛利家に挟まれていたから

どちらかに従わないと生き残っていけない状況だったんだなー

主君を信長に臣従させ、官兵衛は豊臣秀吉に出仕しました。秀吉の軍師・竹中半兵衛とともに中国征伐に出陣。このとき、官兵衛の居城・姫路城を秀吉に差し出し、中国攻めの拠点としています。

徳川家康
徳川家康

官兵衛は備前備中美作(岡山県)の3ヶ国統治していた戦国の梟雄・宇喜多直家を毛利方から織田家へ寝返らすことに成功しておるんじゃ

順調に中国地方の城を陥落させていきましたが、織田家家臣・荒木村重が突如、反旗を翻しました。村重と仲の良かった官兵衛は説得しに有岡城に向かいましたが、捕らえられ幽閉されてしまいます。

1年後、ようやく村重の謀反が鎮圧されると、牢屋から出てきた官兵衛は髪が抜け落ちて足腰が弱まり、変わり果てた姿になっていたといいます。

徳川家康
徳川家康

信長殿は官兵衛も村重に加担したと考えて、人質にしていた長男・黒田長政を処刑するように命じたんじゃよ

じゃが、竹中半兵衛は官兵衛を信じて、長政を殺さずに匿っておったんじゃ

牢屋から出ると、官兵衛は再び秀吉に仕えて軍師として活躍。兵糧攻め水攻めを行なって次々に城を陥落させてゆきます。そんな時に、本能寺の変が勃発。官兵衛は秀吉の天下取りのチャンスと確信して、すぐに明智光秀の首を取るように進言しました。

ひろ
ひろ

秀吉はあまりの手際の良さに驚いて

官兵衛を警戒するようになったみたい

中国大返し。わずか10日ほどで、岡山県から
京都府まで引き返した。(大阪城天守閣蔵)

天下を狙うも、、、

明智光秀の首を討ち取った秀吉は、織田家の重臣・柴田勝家もねじ伏せて一気に天下へ近づきます。その後も官兵衛は四国征伐九州征伐に従軍して武功を挙げ、豊前12万石(福岡県)を与えられて大名へと出世を果たしました。

ひろ
ひろ

四国征伐が終わった頃に官兵衛はキリシタン大名高山右近蒲生氏郷から勧められて

キリスト教に入信するよ

秀吉の天下が決まると、官兵衛は秀吉から警戒されて処分される前に隠居し、家督を長男・長政に譲ります。ところが、秀吉は官兵衛を重用して、小田原城での交渉や朝鮮に出陣させています。

徳川家康
徳川家康

官兵衛はあまりにも頭がいいから

警戒されて都から遠い九州に追いやられたんじゃ

豊臣秀吉が亡くなると、再び天下に不穏な空気が立ち込めました。官兵衛は発言力のあった徳川家康に味方し、関ヶ原の戦いでは東軍に属します。長男・長政は黒田本隊を率いて関ヶ原の戦いに出陣。

官兵衛は九州から天下取りを狙い、ありったけの金貨をばら撒いて兵を集め、九州地方から勢力を拡大しようと考えていました。ところが、関ヶ原の戦いは半日で集結してしまったため、官兵衛の天下取りの野望は終わってしまいます。

ひろ
ひろ

官兵衛は九州地方のほとんどを制圧していたみたいだよ

もし関ヶ原の戦いが長引いていたら、官兵衛は中国地方も制圧して合戦で弱った徳川本隊をたたいたかもしれないな

黒田長政。関ヶ原の戦いの前に小早川秀秋の
寝返りを工作した。(福岡市博物館蔵)

まとめ

黒田官兵衛天才軍師として豊臣秀吉のもとで活躍しました。平和な世の中となると官兵衛の存在は危険視されてしまいます。そのことを感じとった官兵衛は隠居して大人しく暮らしていました。

しかし、秀吉が亡くなり関ヶ原の戦いが勃発すると、野心をむき出しに天下取りに動きはじめるも、情勢を見誤ってしまい失敗に終わってしまいます。

ひろ
ひろ

辞世の句は「おもひをく 言の葉なくて つゐに行く 道はまよはじ なるにまかせて

成り行きにまかせてあの世に行けるということだな

黒田官兵衛。葬式はキリスト式。官兵衛は家臣の殉死を禁じた。
(福岡市博物館蔵)

コメント

タイトルとURLをコピーしました