どうする家康を見逃した方はこちら

[5分でわかる!]織田軍の鉄砲隊を率いた滝川一益とは?

戦国武将
ひろ
ひろ

滝川一益織田四天王の中でもあまりパッとしない武将だね

徳川家康
徳川家康

一益殿は目立った活躍はしておらんが

信長殿のもとでしっかりと働いた武将じゃなー

ひろ
ひろ

鉄砲の達人だったというしなー

それでは滝川一益の生涯をみていこう!!

スポンサーリンク

滝川一益の年表

ひろ
ひろ

甲賀生まれで忍者だったといわれているぞ

徳川家康
徳川家康

若い頃は各地を放浪していたら、

堺で鉄砲に出会ったそうじゃ

滝川一益。鉄砲の名手で、柱の穴からとなりの部屋にいる相手を撃ったという。(落合芳幾作)

滝川一益の相関図

ひろ
ひろ

柴田勝家、明智光秀、丹羽長秀、滝川一益織田四天王というよ

徳川家康
徳川家康

一益殿は鉄砲隊水軍で織田家を支えたぞ

丹羽長秀。「米五郎左」と呼ばれ、織田家の中で米のように欠かすことのできない存在。
(東京大学史料編纂所蔵)

滝川一益の誕生

滝川一益たきがわかずますは1525年、近江の甲賀こうか(滋賀県)の郷士農業を営む地侍の子として生まれました。このころ近江は六角家の支配下にあったため、滝川家も六角家の配下になっていたと考えられいますが詳細は不明です。

また一益の前半生についてはあまりわかっておらず、堺(大阪府)で鉄砲の製造や射撃の技術を学んだとされています。

徳川家康
徳川家康

この時に一益殿は鉄砲の技術を身につけたんじゃなー

甲賀忍者。徳川家康は甲賀忍者を厚遇した。
(今源氏錦絵合 須磨 十二)

信長のもとではたらく

一益は織田家の重臣池田恒興の紹介により、織田信長と面会の機会を得ます。そして信長の前で火縄銃の腕前を披露すると、信長は一益の腕前を気に入り家臣に取り立てました。

その後、桶狭間の戦い後に徳川家康を説得して、信長と家康の同盟を締結。さらに伊勢攻め本願寺との対立で武功をあげて活躍し、信長に認められます。

特に武田勝頼との長篠の戦いでは、戦国最強と謳われた武田騎馬隊鉄砲隊で見事に撃ち破りました。このとき鉄砲隊を指揮したのは鉄砲をよく理解した一益でした。

その後も毛利水軍有岡城攻めに参加して武功をあげ、また織田家因縁のライバル武田家を滅ぼすことに成功

ひろ
ひろ

一益は戦場での駆け引きが得意で「退く滝川、進むも滝川」といわれたそうやで

長篠の戦い。有名な三段撃ちはなかったといわれている。
(徳川美術館蔵)

本能寺からの転落

武田家を滅ぼした一益は武田家の領地分割を任せられ、信長から上野こうずけ(群馬)、信濃(長野県)を与えられました。さらに関東管領にも任命され、まさに順風満帆の人生。

ひろ
ひろ

一益は領地よりも信長が所有していた名茶器「珠光小茄子じゅこうこなす」のほうが欲しかったというよ

一益が北条家と領土争いをしていると、本能寺の変が起こりました。

本能寺の変を知った北条氏政は、織田家の混乱に乗じて5万の大軍で一益の居城へ侵攻し合戦へと発展。この神流川の戦いで大敗を喫した一益は本拠地の伊勢(三重県)まで逃げ帰ります。

ところが北条家の追撃はしぶとく、一益は敗走に時間がかかり、信長の後継者を決める清洲会議に遅刻してしまいます。

徳川家康
徳川家康

清洲会議は重要な会議であるから

出席できなかった一益殿は織田家での地位を落としてしまったんじゃ

また清洲会議がきっかけで、豊臣秀吉柴田勝家の対立がおこり賤ヶ岳の戦いが勃発。一益は勝家に味方するも、秀吉に敗れてしまいます。そのため所領をすべて没収され、蟄居ちっきょさせられてしまいます。

ひろ
ひろ

晩年、家康さんに武功をかわれて小牧長久手の戦いに参加するも、

往年の迫力はなかったというぞ

柴田勝家。宣教師ルイス・フロイスは「最も勇敢な武将で果敢な人」と評した。

まとめ

滝川一益は信長に仕え、鉄砲隊を率いて武功をあげました。ところが、信長が本能寺の変でなくなると一気に勢いを無くしてしまいました。

ひろ
ひろ

本能寺の変によって織田家の武将はほとんど勢力を弱めてしまうんだね

滝川一益。晩年は失明したという。
(栗原信充作)

コメント

タイトルとURLをコピーしました