武田勝頼といえば偉大な武将武田信玄の後継者やな
勝頼は愚将ではなかったんじゃが
父信玄ほどではなかったから家臣たちに次々と裏切られて滅ぼされたんじゃ
信玄が偉大すぎたんやな
それでは武田勝頼の生涯をみていこう!
武田勝頼の年表
勝頼は四男だったんやなー
それで家臣たちからの人望が薄かったのかー
それに一度諏訪家の家督を継いでおるしなー
武田勝頼の相関図
信長の養女と結婚していたんやなー
勝頼は上杉家や北条家との結びつきを強めるために政略結婚をしたんじゃ
武田勝頼の誕生
武田勝頼は1546年、甲斐(山梨県)に武田信玄の四男として生まれました。四男であった勝頼は武田家の家督を継ぐ予定ではありせんでした。
ところが、長男義信が信玄と対立して自害し、次男は出家、三男は病死したために、勝頼が家督を継ぐことになります。
また勝頼の母は諏訪頼重の娘であり、諏訪家と武田家を取り持つような形で勝頼が生まれたのでした。しかし、勝頼が武田家の家督を継ぐと信玄は諏訪家を滅ぼしてしまします。
信玄が諏訪家を滅ぼしたことで
武田家臣たちは仇敵の血を引く勝頼は武田家にとって災いのタネになるのではないかと危惧したというよ
偉大な父信玄の跡を継ぐ!!
勝頼が元服すると信玄から高遠城城主を任せられました。また勝頼は織田信長の養女龍勝院を正室に迎え、長男武田信勝が誕生。信玄はこのことに大いに喜び、武田家と織田家の血縁にある信勝を跡継ぎとし、勝頼を一時的な武田当主と命じました。
信玄公は勝頼を正式な跡継ぎに指名しなかったから
武田家臣と勝頼の間で不和が生まれるようになってしもうたんじゃな
信玄が病死すると勝頼は武田当主に就任。信玄はなくなる寸前、
「自分の死は3年隠し通し、その間に国力を養え」
と勝頼と家臣に伝えていました。
しかし、勝頼は遺言を無視して各国に攻め込み勢力拡大に励みました。実際武田家の領地は勝頼の時に最大となっています。
これは勝頼が自分も信玄と同じくらい実力があるというのを家臣たちに見せつけようと焦っていたのだと思われます。
武田家臣団は信玄公のカリスマ性に惹かれて集まったものが多かったからのー
勝頼が武田家臣たちを束ねるのはむずかしいかったんじゃろな
織田信長に滅ぼされる
勝頼が三河(愛知県)に侵攻し、織田徳川連合軍と対峙しました。これが有名な長篠の戦いです。勝頼は武田騎馬隊を過信しすぎて、信長の新しい戦法である鉄砲隊に敗れてしまいます。そしてこの敗退以来家臣がどんどん離反してしまいます。
信長公の鉄砲隊が勝因じゃったんじゃ
時代は古いものから新しいものへと変わるんじゃ
勝頼は軍を立て直すため、相模(神奈川県)の北条氏康の娘桂林院と再婚しました。ところが越後(新潟県)の上杉景虎と景勝の内輪揉めである御館の乱で妻の実兄である景虎の味方をせずに北条家を敵に回してしまいます。
一方妹の菊姫を景勝に嫁がせて上杉家と甲越同盟を結びました。
勝頼は武田家を復興させるために必死だったんだなー
しかし、長篠の戦い以来家臣の離反が相次いだため軍の立て直しが思うようにいかず、織田徳川連合軍に攻め込まれ、信長の配下滝川一益に滅ぼされてしまいました。
織田軍は武田家を滅ぼすために20万ほどの軍勢で攻め込んだという
まとめ
武田勝頼は武田家を滅ぼしてしまいましたが、、決して凡人ではありませんでした。常に偉大な父武田信玄と実力を比べられてしまった悲運な武将です。
偉大な父の子とし生まれると大変なものだなー