
さあ徳川家康は妻の瀬名を取り戻すために動きはじめましたね

わしとともに天下を目指す家臣が初登場したな
第5話のあらすじ
瀬名奪還作戦
元康(松本潤)は、駿府に捕らえられている瀬名(有村架純)を取り戻そうと決意。家臣たちの反対を押し切りイカサマ師と呼ばれ嫌われている本多正信(松山ケンイチ)の妙案に望みを託す。 正信は、伊賀忍者の服部一党を使った奪還作戦を立てるが、頭領・服部半蔵(山田孝之)は過去の失敗ですっかり自信を失っていて・・・。
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/story/


今川氏真のもとにいる瀬名を救うために
松平元康が立ち上がった!!
第5話の相関図




瀬名を取り戻すために「忍者」を投入!
吉とでるか凶とでるか!?


早く「瀬名」に逢いたいのー
もう2年も会ってないぞ


第5話のネタバレ
松平元康(松本潤)は妻・瀬名(有村架純)を取り戻すために家臣たちと思案していた。元康は今川を裏切ったことや瀬名の身を案じていたが、母・於大の方(松嶋菜々子)に「心配は御無用」と一蹴されたのだった。
とはいったもののなかなか作戦が思い浮かばなかった。すると、家臣の大久保忠世(小手伸也)がイカサマ師といわれている本多正信(松山ケンイチ)を連れてきた。松平家臣たちは、正信のことをひどく嫌っており、「こんなものの作戦など聞いてはならない」と口々に叫んでいた。しかし、元康は正信の悪い噂をあまり知らず、作戦のあるものもいなかったために家臣の反対を裏切って頼ることにした。


「本多」という名前だけど
本多忠勝や本多忠真とは遠い親戚だよ
作戦とは、服部半蔵(山田孝之)という伊賀忍者を束ねる者を頼るというものだった。忍びの者たちが今川屋敷に入り込み、瀬名を救出するといったもの。このことを重臣・石川数正や酒井忠次に相談すると、半蔵は「もう百姓同然だから役に立たない」と言われてしまう。


服部半蔵はもともと武士だったんじゃが
落ちぶれて百姓のような生活をしておったんじゃ
一方、元康からお金を受け取った正信は半蔵の家に向かった。半蔵は話に乗ることをはじめは拒んだが、ひもじい思いをしていたため、しぶしぶ実行することにした。
半蔵は知り合いの伊賀忍者を集めた。しかし、ほとんどが年老いた身なりの汚い者ばかりであった。「これで大丈夫なのか」と正信はつぶやいたが、「大丈夫だ」と半蔵はいった。


忍びたちは生き延びるために盗みを働きながら生活していたらしいよ
伊賀忍者は瀬名の待女・たねに接触することに成功すると、作戦の日付を伝える。それを知った瀬名は震えながらも了承し、自身の父と母に伝えた。母・巴(真矢みき)は田舎の三河(愛知県)に落ち延びることをはじめは拒んだが、父・関口氏純(渡部篤郎)に説得されて、了承した。それから瀬名は毎日が不安であり、幼馴染の田鶴(関口渚)にも心配されていた。


わしはこのとき不安で家臣たちに怒鳴ってしもうた
若いころから「イライラ」しやす性分なんじゃ、、、
そして、作戦の日はきた。忍びの者たちは一斉に館に向かったが、なぜか今川の家臣・鵜殿長照(野間口徹)にバレていた。忍びたちは一網打尽にされてしまい、半蔵と正信は命からがら落ち延びる。
瀬名たちは今川氏真(溝端淳平)に作戦のことがバレてしまい、死罪を命じられてしまう。このままでは、瀬名の命や息子たちの命が危うい、、、どうする家康!?


作戦が瀬名の母・巴から漏れていたとは、、、
第5話の視聴率
第5話 : 12.9%(世帯12.9%、個人7.7%)
第4話 : 13.9%(世帯13.9%、個人8.5%)
第3話 : 14.8%(世帯14.8%、個人8.8%)
第2話:15.3%(世帯15.3%、個人9.2%)
第1話:15.4%(世帯15.4%、個人9.6%)


今年の大河ドラマは人気ですね!
次回予告
続・瀬名奪還作戦
今川氏真(溝端淳平)元康(松本潤)に対し「降伏しなければ瀬名(有村架純)たちを皆殺しにする」と通達した。本多正信(松山ケンイチ)からは「今川家重臣を生け捕りにし、瀬名たちと人質交換する」という更なる秘策を提案され、実現困難ともいえる大胆な策だが、元康はすべてを託すことに。正信の命を受けた半蔵(山田孝之)は難攻不落の上ノ郷城に忍び込み、やがて火の手が上がる。その炎は成功の合図なのか、それとも・・・。
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


ついに元康が瀬名と再会するときが来るのか、、、
コメント