どうする家康を見逃した方はこちら

干支と十二支は違う!?決まった理由や由来とは?

戦国小話
ひろ
ひろ

もうすぐ正月だな

正月になると干支十二支がでてくるけど、違いはなんだ?

織田信長
織田信長

十二支には12の動物が用いられておって

それぞれには意味があるんじゃ

ひろ
ひろ

それでは干支の意味をみていこう!

スポンサーリンク

十二支とは?

十二支は子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12の動物から構成されており、十干じっかんと組み合わせて60種類ある干支として、暦や時刻、方角を表します。

織田信長
織田信長

十干きのえきのとひのえひのとつちのえつちのとかのえかのとみずのえみずのとじゃな

干支と十二支は違うものじゃな

ひろ
ひろ

来年2022年の干支は壬寅みずのえとら

これが次に来るのが60年後だから60歳の人は干支の暦が一周したということで「還暦」というよ

十二支の動物の意味とは?

十二支に動物を当てはめるのは諸説ありますが、覚えやすいように身近な動物を当てはめたといわれています。

ひろ
ひろ

順番はどうやって決めたんだろう

昔、神様が動物たちに向かって、

「1月1日の朝に挨拶に来たものから順番に1年のリーダーにする」

といいました。これを聞いた動物たちは元日に神様のもとへ出発。

牛は歩くのが遅いと感じていたため前の夜から出発していました。これをみたネズミは牛の背中に乗れば自分も早く神様のもとにつけると考えます。そして、思った通り牛が1番最初に到着したと思われた矢先、背中からネズミが飛びだして牛より先に神様に挨拶をしました。これでは1番乗りがネズミとなってしまいますが、牛は2番手に満足して挨拶を終えます。

虎は半信半疑で神様のもとにきていたため、3番となり、ウサギはみんなが休んでいる間に進んでいたため4番となりました。

龍と蛇は同着でしたが、龍は蛇が修行して空を飛べるようになった姿であるため、蛇は龍を尊敬して5番を譲り、龍が5番で蛇が6番となりました。

馬と羊はマイペースに進み、足の速い馬が7番、8番が羊となります。

猿と犬は喧嘩していたため、到着が遅くなり、間に鳥が入る形で到着。

猪は真っ直ぐにしか進めないため、勢い余って神様の元を通り過ぎてしまって遅れたため、12番となって十二支の順番が決まりました。

ちなみに、カエルは13番目に到着したため帰るといって帰ったため蛙と名づけられました。また、14番に到着したイタチはどうしてもと神様にごねたため、1月1日いちがつついたちにはイタチが隠されています。

ひろ
ひろ

猫はネズミに騙されて1月2日についてしまったよ

それで今も猫はネズミを追いかけ回しているよ

織田信長
織田信長

ベトナムやタイではウサギの代わりに猫がいるぞ

十二支に込められている意味とは?

子、ネズミ

ネズミは繁殖力が強く子どもをたくさん産むことから子孫繁栄の象徴とされています。また、七福神の大黒天の遣いでもあるため豊作や財力の象徴でもあります。

丑、ウシ

古来、ウシは生活のパートナーで、重い荷物を運んだり畑を耕したりと農業には欠かせない動物でした。そのため粘り強さや誠実さが象徴される動物です。

寅、トラ 

虎の毛皮の模様から前身は夜空に輝く星と考えられていました。決断力と才知の象徴とされています。

卯、ウサギ

うさぎはおとなしい動物であるため、安全の象徴です。また、その跳躍力なら飛躍の意味が込められており、新しいことを始めるのに最適な年とされています。

辰、たつ

龍は幻の存在であり、権力の象徴です。また、正義感と信用の意味があり、一家に辰年の人が3代いると家系が途絶えることがないという迷信もあります。

巳、ヘビ

蛇は脱皮するため死と再生のシンボルです。また、蛇柄の財布は金運アップにつながるといわれています。

午、ウマ

馬は牛と同じく生活に欠かせないパートナーです。陽気で派手好きな特徴をもっているため、豊作や健康の意味があります。

未、ヒツジ

羊は群れで過ごします。そのため家族安泰の象徴です。また、穏やかで人情に厚い特徴をもっているため、未年は穏やかな一年になるといわれています。

申、サル

動物の中でも猿は知能が高いため、神の使いといわれています。そのため、器用で臨機応変といった特徴があります。

酉、トリ

鳥はニワトリを指します。親切で世話好きな鳥は派手な見た目で人々を呼び込むため、商売繁盛のシンボルとされています。

戌、イヌ

犬は古くから人間と関わってきた動物。忠実に主人に従うことから忠義の象徴といわれています。

亥、イ

猪には無病のシンボルという意味があります。また、猪突猛進というように一途で情熱的なイメージもあります。

ひろ
ひろ

ぼくの卯年は新たなことを始めるチャンスの年か

時間を表す十二支

ひろ
ひろ

戦国時代では時間を表すのに十二支が使われていて、こんな感じで表されるよ

ひろ
ひろ

正午というのは午の刻のちょうど真ん中ということだね

織田信長
織田信長

妖怪が出る丑三つ時は午前2-3時じゃ

戦国武将たちの十二支は何?

  • 織田信長、午年
  • 豊臣秀吉、申年
  • 徳川家康、寅年
  • 武田信玄、巳年
  • 上杉謙信、寅年
  • 北条早雲、子年
  • 毛利元就、巳年
  • 島津義弘、未年
  • 伊達政宗、卯年
  • 真田幸村、卯年
ひろ
ひろ

徳川家康壬寅みずのえとらで来年の干支と同じだよ

織田信長
織田信長

秀吉は申年だから本当に猿じゃ

ははは

豊臣秀吉。主君・織田信長から「サル」
や「禿鼠」といわれていた。(月岡芳年)