
「大河ドラマ・どうする家康」で登場するウィリアム・アダムスは
村雨辰剛さんが演じているイギリス人の侍ですね

日本では「三浦按針」と名乗った
イスパニア(スペイン)との外交のために顧問としたぞ

イギリス人のウィリアム・アダムスは
どうして日本で生活することになってしまったのでしょうか?
ウィリアム・アダムスの年表
年表 | 年齢 | 出来事 |
---|---|---|
1564 | 1 | イギリスに生まれる |
1575 | 12 | 船大工の棟梁に弟子入りする |
1588 | 25 | 海軍に入隊する |
1589 | 26 | メアリー・ハインと結婚する |
1598 | 35 | ロッテルダムから出航する |
1600 | 37 | 日本に漂着する |
1600 | 37 | 徳川家康に命じられ江戸に向かう |
1604 | 41 | 伊東に造船ドッグを設ける |
1607 | 43 | 120トンの船を完成させる |
1613 | 49 | イギリス東インド会社と朱印船貿易を締結させる |
1616 | 52 | 徳川家康が亡くなる |
1620 | 55 | 平戸で亡くなる |
ウィリアム・アダムスの相関図


ウィリアム・アダムスはイギリスの航海士
ウィリアム・アダムス(演:村雨辰剛)は1564年にイギリスで生まれました。父親は船乗りでしたが、ウィリアムがまだ幼いころに亡くなりました。そのため、ロンドンのテムズ川近くにいた船大工の棟梁ニコラス・ディギンズのもとで弟子入りをしました。しかし、ウィリアムは造船よりも航海術に興味を持ち、海軍に入隊。アマルダの海戦にも参加しました。


アマルダの戦いはイギリスがスペインの無敵艦隊を破った戦いですね
ウィリアム・アダムスが日本に漂着する
ウィリアム・アダムスはメアリー・ハインと結婚し、一緒に娘と息子をもうけました。しかし、アフリカへの航海など彼の生活は多忙を極めていました。その中で、ウィリアム・アダムスは航海中にオランダの船員たちと交流を深め、ロッテルダムから極東への航海が計画されていることを知りました。


ロッテルダムはオランダの大きな港町ですね
1598年、ウィリアム・アダムスはリーデフ号に乗船し、ロッテルダムからの航海を開始しました。しかし、その航海は非常に過酷で、共に出発した4隻の船のうち、スペインやポルトガルの船に捕まったり、沈没したりする事故に見舞われ、最終的にリーデフ号だけが残りました。さらにリーデフ号も感染症やインディオの襲撃を受け、元々110人いた乗組員は24人まで減少しました。


この頃の世界一周は命懸けだったんですね
このような状況下、リーデフ号は日本の豊後(現・大分県)に到達しました。ウィリアム・アダムスと残った23人の船員は武器を押収され、大坂城へと護送された。当時日本に滞在していたイエズス会の宣教師たちは、敵対的なイギリスやオランダ出身の船員たちを即座に処刑するように奉行に要請しました。


日本の侵略を企むスペイン人にとって
イギリス人が日本に来たことは都合が悪いですもんね
ウィリアム・アダムスは外交顧問として活躍
ウィリアム・アダムスらは、大坂城の徳川家康(演:松本潤)のもとへと送られました。当初、徳川家康は彼らを海賊だと考えていましたが、彼らの航海の目的やイギリスとオランダがスペインやポルトガルと対立していることを知ると、宣教師たちの意見を無視し、彼らを江戸へと招いた。


スペイン宣教師の助言を聞いていれば
日本は植民地とされたんでしょうか
徳川家康はウィリアム・アダムスを日本に留め、外交や通訳の任務を委ね、さらに航海技術を家臣たちに伝授するよう求めました。また、アダムスの造船の経験を生かし、伊豆(静岡県)に造船所を設置し、120トンの船を建造させました。
この功績を讃え、徳川家康はウィリアム・アダムスに250石を与えて旗本として取り立て、「三浦按針」という名を授けました。このようにして、ウィリアム・アダムスは日本で侍としての生活を始めたのです。


「三浦」はウィリアム・アダムスが与えられた領地から由来する名前ですね
ウィリアム・アダムスの最後は?
ウィリアム・アダムスは徳川家康に気に入られていましたが、徳川家康が亡くなり徳川秀忠の世になると、疎ましく思われ始めます。江戸幕府は長崎と平戸にのみ外国との交易を許可しましたが、ウィリアム・アダムスはこれに反対し何度も意見しました。しかし、受け入れられず、徳川家光からも警戒され、失意の中55歳でこの世を去りました。
ウィリアム・アダムスは徳川家康の時代には重用されましたが、家康の死後、徳川秀忠の時代に入ると、彼の立場は次第に疎外されるようになりました。江戸幕府が外国との交易を長崎と平戸のみに限定する方針を決定した際、ウィリアム・アダムスはこれに反対の立場を取り、度々意見を提出しました。しかし、受け入れられず、徳川家光からも警戒され、失意の中55歳でこの世を去りました。


日本が鎖国に向かう中で
ウィリアム・アダムスは難しい立場にあったんですね
ウィリアム・アダムスの子孫は?
ウィリアム・アダムスはイギリスでメアリー・ハインと結婚し、娘・デリヴァレンスと息子・ジョンをもうけましたが、彼らの行方は不明です。
日本に滞在中、帰国を禁止されたアダムスは再婚し、その妻との間に息子ジョゼフと娘スザンナをもうけました。ジョゼフ・アダムスは二代目三浦按針として幕府に仕え、鎖国直前までの外国との交易活動に貢献しましたが、その後の彼の消息も不明です。


ウィリアム・アダムスの子孫の消息は不明です
現在まで続いているといいですね


いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます。 皆様の応援が心の支えとなっています。 もし、活動をもっと応援して頂ける方がいましたら、 以下のAmazonの欲しいものリストの中からプレゼントを送っていただけたら全力で喜びます!



