
瀬名・築山殿はどうする家康で有村架純さんが演じている
徳川家康の正室ですね

瀬名・築山殿には今川の人質時代から支えてもらっていたんじゃが、、、

徳川家康はどうして瀬名・築山殿を自害に追い込むことになったのでしょうか?
築山殿の誕生
瀬名・築山殿は1542年頃に今川家の重臣・関口親永(氏純)の子として誕生しました。母は今川義元の妹です。つまり、築山殿は今川義元の姪であり、名門のお嬢様の生まれでした。
最近の研究では、築山殿は今川の重臣の生まれであり、今川義元の姪というのは誤りとも言われています。「どうする家康」でも新説を採用していました。


築山殿には妹がいて
北条氏康の息子の北条氏規に嫁いだみたいだよ


築山殿の相関図


築山殿の呼び方
徳川家康の正室の本名は明らかになっていません。よく言われる築山殿は岡崎城の城下にある「築山」という土地に居を構えたため、「築山殿」と言われるようになりました。
また、大河ドラマでも言われる「瀬名」という名は駿府の街に近くにある「瀬名」という地名がもとになったのではないでしょうか。


女性の名前は明らかになっていないことが多いですね
築山殿と徳川家康
築山殿は1557年、今川家で人質生活を送っていた徳川家康と駿府(静岡県)にて結婚しました。その後、長男の松平信康と長女の亀姫を出産しました。


築山殿と家康は大河ドラマのように
仲がよかったのでしょうね
1560年の桶狭間の戦いで、伯父の今川義元が織田信長に討ち取られました。そのせいで、夫の徳川家康は本拠地の岡崎城(愛知県)に帰還してしまいます。
一方、徳川家康は今川家から独立を果たして、織田信長と同盟を結んで次第に勢力を拡大していきました。今川義元の子・今川氏真はこれに激怒し、築山殿の父の関口親永と母を処刑してしまいます。


主君を裏切ると身内が処刑されてしまうから辛い決断なんじゃ


父親の関口親永は切腹させられずに
武将として生き延びたという説もあるようです
父と母が共に処刑されましたが、築山殿とその子は今川家のもとにいました。徳川家康は築山殿を今川のもとから取り戻すために、石川数正を通して今川家の重臣の鵜殿長照の子と築山殿とその子との人質交換を今川氏真に要求しました。この人質交換が見事に成功し、築山殿は徳川家康のいる岡崎城に移ることになります。


この頃に居の「築山」を与えたんじゃ


新説では築山殿の奪還は行われず
今川氏真から築山殿が送られたと考えられています
築山殿の切腹事件
築山殿は徳川家康と岡崎城で暮らしていましたが、家康が遠江(静岡県)の平定を進めるために浜松城に移りました。築山殿は長男の信康を見守るために岡崎城にとどまりました。
そのために、築山殿と家康の関係が疎遠となってしまったせいか、家康は築山殿の許可をなしに側室をもうけて次男の結城秀康を出産させてしまいます。築山殿はこのことにひどく激怒し、側室のお万の方と結城秀康を家康のもとから遠ざけてします。


正室が側室をだれにするかを決められるから
築山殿が激怒するのは当然ですね


築山殿の方も滅計という唐(中国)の医師と
不倫関係にあったそうじゃ
また、徳川家を震撼させる大岡弥四郎事件というものが起こりました。岡崎町奉行であった大岡弥四郎が徳川の家臣であったにも関わらず、武田勝頼と内通し、武田軍を岡崎に引き入れようとした事件がありました。このときに築山殿も武田からの誘いに応じてしまったといいます。そのせいで、浜松城にいる家康側の家臣と岡崎にいる信康側の家臣との間に亀裂が起こったと考えられています。


長篠の戦いが起こる前だったから
徳川家臣の中には武田に従いたいと考えるものも多くいたそうです
また、長男の松平信康は織田信長の娘の徳姫と結婚し、登久姫と熊姫をもうけました。しかし、築山殿は2人がいつまで経っても息子を産まないことを心配し、旧武田家臣の娘たちを信康の側室として迎えさせました。さらに築山殿は今川義元を討ち取った織田家をよく思っておらず、徳姫は「信長の娘だ」と傲慢に振る舞っていたといいます。そのため、築山殿と徳姫の関係は悪かったようです。
さらに、長男の松平信康は普段から気性が荒く、乱暴な振る舞いをしていたようです。例えば、盆踊りの際に目についた貧相な領民を射殺。また鷹狩りの途中で僧侶に会うと獲物が少なくなってしまうという迷信を信じ、僧侶を縄で縛って絞め殺したいいます。


このあたりは後世に創作された話かもしれません
徳姫は夫の信康や姑の築山との関係に嫌気が差し、父親の織田信長に手紙で報告したといいます。その中には、「築山が武田と内通している」ことも伝えられた可能性があります。
これを知った織田信長は徳川家康の弁明を聞くために、徳川重臣の酒井忠次を要請しました。しかし、忠次はあまり弁明しなかったといいます。


家康はこの忠次の振る舞いを一生恨んだともいいます
家康は織田信長に知られてしまったことや、武田との内通を食い止めないとならないと考え、松平信康を切腹に追い込みました。この問題を起こした発端の人物として築山殿も連座して処刑されてしまいました。


家康もどのように処罰するか悩んでいたといいます
実際には築山殿自ら自害したのかもしれません
まとめ
なぜ築山殿が切腹させられたのかをまとめてみました。




武田との内通が1番の要因のような気がしますね
コメント