小早川って関ヶ原の戦いで裏切った小早川?
ちがうちがう裏切ったのは小早川秀秋じゃ
小早川隆景は秀秋の養父じゃなー
あの毛利元就の三男じゃよ
毛利元就の息子なのか
元就の息子ってことはかなり実力がありそうやな
それでは小早川隆景の生涯をみていこう!!
小早川隆景の誕生
小早川隆景は1533年、安芸(広島県)に毛利元就の三男として生まれました。その後妻を小早川家から迎えたために、小早川家の養子にはいり家督を継ぎます。
毛利家の主君であった大内義隆が大内家家臣の陶晴賢に謀反を起こされ、義隆が自害するという大寧寺の変がおきました。はじめこそ大内家を牛耳った晴賢に元就は従っていましたが、結局仲違いをし厳島の戦いで争うことになりました。
そのとき隆景は水軍で先陣をきって陶軍へ攻め込みます。兄の吉川元春は陸軍として元就をサポートしました。毛利家はこの戦いにみごと勝利し、領地を広げます。
隆景は毛利家を小早川水軍として支えたんやなー
この水軍は毛利家の主力になるんや
次なる敵は山陰の尼子家でした。尼子家は居城の月山富田城で籠城作戦を敷いてきたので、毛利軍は一年以上にわたって包囲し続けました。籠城に耐えられなくなった尼子家は降伏し、毛利軍は勝利します。さらに尼子家の残党をその後滅ぼし、尼子家に完全勝利をおさめました。
尼子家の残党山中鹿介という武将はなんとかして尼子家を立て直そうと必死だったんじゃが
結局吉川元春に殺されてしもうたわ
本能寺の変が起きたことを察知!!
父元就がなくなったころ、織田信長との戦いは避けられないものになっていました。信長が将軍足利義昭を京都から追い出したために、義昭が毛利家を頼ってきたのでした。そこで大坂の石山本願寺と協力して織田軍と戦います。しかし、織田軍の圧倒的な軍事力により敗れてしまいます。
隆景は水軍を指揮して信長と戦ったんやけど、
信長が強すぎて勝てなかったんやなー
その後、信長の命をうけた豊臣秀吉が毛利家配下の城をどんどん撃ち破ってきます。秀吉が毛利家配下清水宗治の居城備中高松城を攻め込んでいるとき、本能寺の変がおきました。
秀吉は本能寺の変を毛利家より先に知ったために、すぐさま和睦をしようと備中高松城の兵士を助ける代わりに清水宗治の切腹を要求してきます。劣勢であった毛利家はこの和睦をのみ、宗治は切腹しました。
ところがその翌日、毛利家は本能寺の変が起きたことを知りました。兄吉川元春と外交僧の安国寺恵瓊は「秀吉を追う」といいますが、
隆景は「和睦を結んだのだから追わなくてよい」といい、2人を説得しました。
元就殿の遺言
「毛利は領地を守ることに徹しろ」
ということを隆景は守ったんじゃな
爆弾秀秋がやってきた!?
秀吉がどんどん力をつけていき、毛利家も秀吉に従いました。秀吉は和睦の件で隆景に恩を感じていたために、隆景は優遇され五大老に任命されました。
あるとき秀吉は毛利家とのつながりを強めるために、甥を毛利家の養子にしようかと考えていました。秀吉の甥というのはのちの小早川秀秋だったので、隆景は毛利家ではなく小早川家の養子にしたいと秀吉に進言しました。これは秀秋が来てしまったら毛利家は潰れると隆景は考えたと思います。
隆景は小早川家の存続より、毛利家の存続を考えて爆弾秀秋を小早川家の養子にしたんやなー
まとめ
小早川隆景は毛利家の繁栄を第一に考えていました。本能寺の変がおきたときに、秀吉を追っていたら毛利家は潰されていたかもしれない。また、秀吉が権力を握れば毛利家を優遇してくれると考えたと思います。
この考えが見事に当たって隆景は優遇されました。
隆景は父元就に似て頭のよい戦国武将であったわけじゃなー
ちなみに兄の吉川元春はわしのことをきらって、
家康と内通しておったわい
元春は戦上手な武将だったから残念じゃ