どうする家康を見逃した方はこちら

戦より芸術を愛した戦後武将大内義隆!!

戦国武将
ひろ
ひろ

大内義隆は戦よりも文化を愛した「坊っちゃん大名」なんていわれたりするよね

豊臣秀吉
豊臣秀吉

それは大内家が明(中国)との貿易拠点となったからじゃなー

それに義隆殿は京へのあこがれが強くて、大内家の館は「西の京」といわれるほどの城下町であったそうじゃ

ひろ
ひろ

そんなに文化を愛しすぎたあまりに家臣から反逆されちゃうけどね

そんな大内義隆の生涯をみていこう!!

スポンサーリンク

大内義隆の誕生

大内家は名門家であり、鎌倉幕府を開いた源頼朝から周防を任せられ、また室町時代の南北朝の動乱を利用して大内家を繁栄させていました。また大内家は先祖が渡来人であることもあって明や朝鮮との貿易で富を得ていました。そして周防(山口県)に大内氏館を建て、本拠地としました。これは京都に並ぶほどのであったと言われています。

そんな大内家に大内義隆は1507年、周防に生まれました。義隆は父義興とともに何度か尼子経久に合戦を繰り広げます。その後義隆が家督を継ぐと中国地方や北九州6ヵ国の守護となりました。

ひろ
ひろ

文化好きといわれるけど、勢力拡大も上手なんだね

尼子経久は義隆にとって永遠のライバルだね

尼子と毛利を相手する

大内家の傘下であった毛利元就の居城吉田郡山城が尼子家に攻められました。そのため義隆は家臣の陶晴賢を送り、尼子家に勝利します。またその後安芸広島県の武田氏を破り、安芸を手に入れます。

宿敵出雲(島根県)の尼子家を滅ぼすために尼子家の居城月山富田城を攻め込みます。しかしこの合戦が長期化し、味方の士気が下がってきたために、義隆は引き上げて撤退します。撤退中に尼子家の猛追にあい、養子の晴持を失ってしまいました。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

重臣の陶晴賢に進言されて、義隆殿は勢いで攻めこんでしまったじゃ

じゃが攻め込んだせいで戦には失敗して、義隆と晴賢は関係が悪くなったな

家臣に裏切られる!?

この合戦で養子の晴持を失った義隆は戦をするのがいやになり、かねてから好きだった文化にはまるようになりした。義隆は武将というよりは文化人気質だったわけです。こうした義隆の文化を愛する性格により、山口は「西の京」といわれるほどの文化都市となりました。

しかし、武断派家臣の陶晴賢はこのことをよく思っていませんでした。大内家の軍事権を担っていた晴賢は謀反を起こし、主君義隆を大寧寺で打ちました。これが西の本能寺ともいわれる大寧寺の変です。義隆は自害しなくなりました。

ひろ
ひろ

主君の態度にたえられなくなって裏切ったのかー戦国時代において信頼関係は大事なものだ

それに1人の家臣に軍事権を握らせて置くのは下剋上の多い戦国時代にはかなり危険なことだね

まとめ

大内義隆は名門大内家に生まれて勢力を拡大していきました。ところが家臣陶晴賢との関係がうまくいかず、自害してしましました。義隆が亡くなったあとの大内家は陶晴賢に乗っ取られますが、4年後に力をつけた毛利元就によって滅ぼされました。ここに中国地方の覇者大内家は滅ぼされてしまいました。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

名門の大内家も戦国の下剋上にのみこまれたんじゃなー

また大内家が滅びたことで明と貿易が途絶えたことはかなりの痛手じゃな

また義隆は男色で、フランシスコザビエルが義隆のところに訪れたときに、ザビエルに男色を馬鹿にされたといわれています。

ひろ
ひろ

戦国大名は男色家であることがおおいけど、義隆はかなりの男色家だったそうだよ