
徳川家康は堺の商人との関係を深めるために
茶の湯を楽しんでいますね

堺の商人と関係を築くとなにかと都合がよいからのー

するとそこにお市の方が、、、
徳川家康の心は揺さぶられます
第28話のあらすじ
「本能寺の変」
信長(岡田准一)が本能寺へ入ったという知らせを受け、家康(松本潤)は堺へ向かう。堺の商人たちと手を結び、家康は信長を討ったあとの体制も盤石に整えていた。だが、そこにお市(北川景子)が現れる。市から、あることを聞かされ、家康は戸惑う。信長を討つなら今夜しかないーー家康は、一世一代の決断を迫られる。そして迎えた夜明け、本能寺は何者かの襲撃を受け、炎に包まれ・・・。
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
第28話の相関図




現在の勢力図
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/history/
第28話のネタバレ
徳川家康(演:松本潤)は大坂の堺に到着した。堺は南蛮人が行き来する日本一の貿易都市であった。家康はこの地で大商人の津田宗及の屋敷を訪ねていた。津田宗及は茶の湯に精通し、天下に名高い茶人である。津田宗及、今井宗久などの豪商と親しくなれば、堺に集まる人、もの、金、そして鉄砲を手に入れたも同然である。


津田宗及、今井宗久、千利休は戦国時代の三大茶人ですね
家康が酒井忠次・左衛門尉(演 : 大森南朋)と話しながら歩いていると、織田信長(演 : 岡田准一)の妹・お市(演 : 北川景子)と出会った。家康とお市は寺で2人語り合った。
お市は三人の娘の見聞を深めるために堺に出てきたいう。お市は家康に「兄を恨んでおいででしょう」と尋ねた。そしてお市は少し間を置いて続けました。「私(お市)は恨んでおります。もっとも、兄(織田信長)ほど恨みを買っている者は、この世におりますまい。・・・でも、あなた様は安泰」。信長は決して家康には手を出さない。なぜなら、家康は信長の唯一の友だからと言う。「まさか」と家康はこぼした。お市は呆れながら、あれほど孤独で哀れな人はいないと、瞳の奥に憐憫の色をにじませた。
家康は考えもしなかったことに戸惑いを隠せなかった。そして、お市は「いずれ誰かに討たれるなら、信長は家康に討たれたいと思っているではないか。自分が失ったものを持ち続けている家康が、信長は羨ましいの」だと思っている。お市は家康の心を揺さぶって帰ってしまった。家康は「知ったことか!なにが友じゃ」と自分に言い聞かせるように言った。


徳川家康は織田信長を討とうとしていたため
お市の突然の発言に戸惑いを隠せなかったようですね
織田信長が本能寺の変で亡くなった。その一報が入ったのは家康らが京に向けて出発しようとしていたときだった。織田信長は毛利征伐の支援に向かったはずの明智光秀(演 : 酒向芳)に討たれたという。知らせを届けた茶屋四郎次郎は確実なことはわからないが、今すぐ逃げるように伝えた。明智が放った刺客や、名を挙げたい浪人、褒美目当ての民百姓、四方八方敵だらけである。


桶狭間のときのようなぐちゃぐちゃな状態に逆戻りじゃ、、、
家康は「これより山を越えて、三河へ向かう。軍勢を整え、上様の仇を討つ」と行って、50人ほどの家臣を従えて三河(愛知県)に向かった。家康は脳裏に信長との様々な思い出が浮かんでは消えてゆく。兎は狼にいたぶられるばかりで、楽しかった思い出など1つもなかった。しかし、臆病な自分がここまで生き延びてこれたのも信長がいたからこそ、、、。家康は再び、三河へ向かって走り出した。


神君伊賀越えの始まりです!
第28話の視聴率
第28話 : 12.7%(世帯12.7%、個人%)
第27話 : 10.0%(世帯10.0%、個人6.1%)
第26話 : 10.7%(世帯10.7%、個人6.6%)
第25話 : 10.6%(世帯10.6%、個人6.3%)
第24話 : 10.0%(世帯10.0%、個人6.1%)
第23話 : 10.2%(世帯10.2%、個人6.2%)
第22話 : 10.8%(世帯10.8%、個人6.3%)
第21話 : 10.8%(世帯10.8%、個人6.4%)
第20話 : 10.4%(世帯10.4%、個人6.0%)
第19話 : 11.5%(世帯11.5%、個人6.8%)
第18話 : 10.9%(世帯10.9%、個人6.7%)
第17話 : 10.1%(世帯10.1%、個人6.0%)
第16話 : 10.7%(世帯10.7%、個人6.5%)
第15話 : 11.1%(世帯11.1%、個人6.5%)
第14話 : 11.4%(世帯11.4%、個人6.8%)
第13話 : 11.0%(世帯11.0%、個人6.4%)
第12話 : 11.0%(世帯11.0%、個人6.4%)
第11話 : 10.9%(世帯10.9%、個人6.7%)
第10話 : 7.2%(世帯7.2%、個人4.1%)
第9話 : 11.8%(世帯11.8%、個人7.1%)
第8話 : 12.1%(世帯12.1%、個人7.3%)
第7話 : 13.1%(世帯13.1%、個人8.0%)
第6話 : 13.3%(世帯13.3%、個人8.0%)
第5話 : 12.9%(世帯12.9%、個人7.7%)
第4話 : 13.9%(世帯13.9%、個人8.5%)
第3話 : 14.8%(世帯14.8%、個人8.8%)
第2話:15.3%(世帯15.3%、個人9.2%)
第1話:15.4%(世帯15.4%、個人9.6%)
次回予告
「伊賀を越えろ!」
信長、死すーーー。衝撃的な知らせが世を駆け巡る中、光秀(酒向芳)の命令で、家康(松本潤)は、浪人から村人まであらゆる者から命をつけ狙われることに。岡崎へ帰還すべく、家臣団と共に逃亡する家康に、半蔵(山田孝之)は、服部党の故郷である伊賀を抜けるべきだと進言する。光秀の追手を欺くため、忠次(大森南朋)らと別れた家康は、伊賀の難所を越えて、一路岡崎を目指すが、道中で謎の伊賀者たちに捕らわれてしまう!
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/