どうする家康を見逃した方はこちら

甲斐の虎・武田信玄!!なぜ人気??

戦国武将
ひろ
ひろ

武田信玄といえば戦の天才で

風林火山が有名やな

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信玄公と謙信公の川中島の戦いは有名じゃな

5回も同じ相手と戦うことは珍しいぞ

ひろ
ひろ

信玄の周りには有力武将がたくさんいたのにどうやって領土拡大していったんだろう?

今回は武田信玄の生涯をみていこう!!

スポンサーリンク

武田信玄の年表

ひろ
ひろ

信玄はもう少し長生きしていたら天下をとれたというよな

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信長公も信玄公の存在を恐れていられたからのー

それに家康はぼこぼこにやられたしな

ひろ
ひろ

そういえば信玄って出家していたんやな

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信玄公の信仰心は本物で

坊主頭にして数珠を常に身につけていたというぞ

武田信玄。日本で初めて水洗トイレを使った。(高野山持明院蔵)

武田信玄の相関図

ひろ
ひろ

信玄は父親を追放して家督を継いで、息子は幽閉させるなんて!!

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信玄公は周りの北条家や上杉家、今川家と争いながら勢力を拡大したんじゃな

上杉謙信。生粋の酒好き。呑みすぎて亡くなった。(上杉神社)

武田信玄の誕生

武田信玄たけだ しんげんは1521年、甲斐(山梨県)に武田信虎の長男として生まれました。信玄という名前は出家したときに名乗った名前であり、本名は武田晴信といいます。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

武田家は室町幕府の足利家と祖先が同じ一族なんじゃ

信玄が誕生したとき、父・信虎は合戦中であり、母が避難先の寺で信玄を産んだとされています。つまり合戦のさなかに「戦の申し子武田信玄」は生まれました

ひろ
ひろ

父信虎のときに武田家は戦国大名となったよ

信虎も優秀な武将やったんやな

信玄の旗印の風林火山
風林火山の軍旗は多くの武将に恐怖を与えた

父の追放と息子を殺す!?

幼い頃の信玄は理屈がちな文学少年で、一方父信虎は力づくで乗り切る荒武将。そのための2人は反りが合わず、しだいに仲違いするようになってしまいます。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

幼い頃の信玄公は神童といわれ

兵法書である「孫氏」や「三略」を暗記していたというぞ

関係が悪化したため、父・信虎は信玄の弟・信繁に家督を譲ろうとしました。そこで信玄は重臣を味方につけて、父を駿河(静岡県)の今川義元のもとへ追放。これをみた弟・信繁はすぐに信玄にしたがって、信玄のサポート役を徹底します。

ひろ
ひろ

信玄は父を追い出したけど、生活費は送っていたというで

さらに信玄が亡くなったときには、信虎は駆けつけて看取ったらしいし

豊臣秀吉
豊臣秀吉

普通、家督争いになれば合戦などが起こるんじゃが

無血で家督を相続をした信玄公はすばらしいぞ

織田信長が今川義元を桶狭間の戦いで打ち破ったのち、信玄が今川家の駿河へ侵攻を画策。これをみた、今川義元の娘を正室に迎えていた息子・義信が強く反発。信玄はこのことを許さず、義信を幽閉し、その後義信は自害してしまいました。

ひろ
ひろ

かつて信玄が父を追放したように

実力のある息子から同じのように追放されるのを恐れたのかもなー

武田信虎。信玄が追放した武田信虎

武田信玄の強さ

信玄は占領した領地の武将をどんどん家臣としました。一般的に敵方武将が寝返って家来となっても、なかなか出世することはできません。ところが信玄はもとは敵であっても出世を促し、中には一国一城の武将までのぼりつめた武将もいました

また領国でトラブルが起きたときは会議を開いて多くの人から意見を聞き、判断を下したといいます。

ひろ
ひろ

信玄が出世を促し、意見を取り入れるから

家臣たちのモチベーションは高かったというぞ

さらに信玄は城下町に商人や職人を集住させ経済を活性化したり、交通を整備したり、金山の開発をしたりと、インフラ整備を行い国力増強をはかりました。

ひろ
ひろ

有力武将は内政に力をいれていることが多いなー

合戦をするには国力が大事なんやなー

豊臣秀吉
豊臣秀吉

喧嘩両成敗分国法で定めたのは信玄公が最初といわれておるぞ

武田勝頼。武田信玄の四男で跡継ぎ。名門武田家を滅ぼしてしまった。

永遠のライバル信玄と謙信!!

父を追い出して家督を継いだ信玄は隣国の信濃(長野県)に侵攻。信濃には有力武将がたくさんいるために、正攻法で攻め込んでもなかなかうまくいきません。そこで城攻めの際に、敵将兵の首を城外に並べて士気を削ぐという作戦を実行しました。

これにより敵軍は恐怖をおぼえて降伏し、信玄の家来となります。これぞ、信玄が大事にした「戦わずして勝つ戦法」です。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信玄公も勝つためには残虐な行動を起こすんじゃ

残忍非道なのは信長公だけじゃないぞ

ひろ
ひろ

信玄は勝てると思った合戦だけ戦ったというよ

戦わずに勝つ戦法」で信玄は次々と領土を拡大していきました。ところが北信濃の村上義清と戦ったとき、信玄は生涯ではじめて敗北を喫します。

それでも信玄は軍を立て直して再び義清に侵攻し、勝利します。敗れた義清は越後(新潟県)の上杉謙信のもとに助けを求めました。謙信は義清の代わりに信玄と戦うことに決め、信玄と謙信の長い長い戦いが幕を開けます。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

謙信公は弱いものために戦った武将じゃからなー

謙信からの猛烈な侵攻を防ぐために、信玄は駿河(静岡県)の今川義元と相模(神奈川県)の北条氏康甲相駿三国同盟を結んで対抗。

ところが、信玄と謙信は川中島で実に5回も合戦を繰り広げましたが、結局決着はつかずひきわけに終わりました。

ひろ
ひろ

第4次川中島の戦いが一番壮絶で両軍の死者数が最も多かったみたい

また信玄にはさまざまなライバル武将がいました。

例えば今川義元を桶狭間の戦いで討ち破った織田信長。とはいえ信長は信玄を恐れ、合戦をしないようにしたため、両者が刃を交えたことはありません。そして信玄が亡くなると、信長は武田家を長篠の戦いで討ち破り、滅ぼしました。

また、徳川家康も信玄のライバルでした。ところが、若い家康では信玄には全くもって歯が立たず、家康は三方ヶ原の戦いで惨敗を喫しました。

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信玄公は戦で疲れた体を温泉で癒やしたというぞ

百戦錬磨の武将たちには温泉は必要不可欠なんじゃ

ひろ
ひろ

それに信玄は民衆を大事にしたとゆうよな

人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり

といったそうやで

三方原の戦い。徳川家康を追い詰めた戦い。

まとめ

武田信玄は甲斐を中心に勢力を広げ、武田家を120万石の大名にまで成長させました。もし、信玄が長生きしていれば天下統一を十分に狙うことができた武将であったといえます。

ひろ
ひろ

信玄は自信の死を三年は隠すように家臣に伝えたそうやけど

すぐに回りの大名にバレたみたいやで

豊臣秀吉
豊臣秀吉

信玄公の訃報には永遠のライバルであった謙信公も悲しんだというぞ

それに信玄公が亡くなる寸前に跡継ぎの勝頼に向かって、「困ったら謙信に頼れ」といったそうじゃ

謙信との川中島での死闘このような一騎打ちは伝説といわれている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました