どうする家康を見逃した方はこちら

[どうする家康・登場人物]松平信康の正室・五徳姫(久保史緒里)の生涯とは?

ひろ
ひろ

どうする家康」で登場する五徳

乃木坂46久保史緒里くぼしおりさんが演じている戦国の姫ですね

徳川家康
徳川家康

織田信長の娘でわしの長男・松平信康の正室なんじゃ

ひろ
ひろ

しかし、五徳と松平信康の関係は良くなかったといいます

どうして仲が悪くなってしまったのでしょうか?

スポンサーリンク

五徳の誕生

五徳(徳姫)は1559年に織田信長の娘として清州城にて誕生しました。母親は織田信長の最愛の側室と言われた生駒吉乃いこまきつのだと言われています。五徳の同腹の兄弟には織田信忠織田信雄がいます。五徳は末っ子であり、生駒吉乃の娘であったことから、父親の織田信長から寵愛を受けていました。

五徳の名前については諸説あります。五徳」と表記して「ごとく」または「おごとく」と読むといった説があります。また、「徳姫」といわれる表記される場合や夫の松平信康が岡崎城の城主であったことから「岡崎殿」とも呼ばれることがあります。今回の記事では大河ドラマと合わせて、「五徳」と表記します。

「五徳」は鍋を設置する台のことで、現在ではコンロと言われることが多いです。兄の名前も「奇妙丸」や「茶筅丸」といった変わった名前であったため、織田信長は娘に対しても変わった名前をつけたのではないでしょうか。

また「五徳」という名前には「信忠と信雄、五徳が、鍋を支える五徳のように力をあわせて織田家を支えてほしい」といった意味から名付けられたとも言われています。

ひろ
ひろ

信長の名前の付け方は特殊ですよね

豊臣秀吉も「ハゲネズミ」や明智光秀は「きんかん頭」と呼ばれていましたね

五徳と松平信康は不仲だったのか?

五徳は織田信長に寵愛されており、重要な同盟相手である徳川家康の長男・松平信康のもとに嫁がせました。このとき、五徳も松平信康もわずか9歳でした。結婚してから10年後には2人の娘・登久姫とくひめ国姫くにひめをもうけました。

ひろ
ひろ

織田信長は徳川家康に五徳を嫁入りさせる約束を取り付けたのはとても早くて

このとき五徳はわずか4歳でした

徳川家康
徳川家康

ちなみに信康の「」は信長殿から賜ったものじゃよ

五徳と松平信康の間には2人の娘がいましたが、後継者となる男児がいませんでした。そのため、松平信康の母で徳川家康の正室・築山殿(瀬名)はこのことをなじりました。さらに、築山殿は信康に対して側室を娶るように勧め、旧武田家臣であった浅原昌時の娘や日向時昌の娘を側室としました

ひろ
ひろ

築山殿は元々今川家の人間であったため

今川家滅亡に導いた織田家と仲良くすることをよく思っていなかったという説もあります

こういった経緯から松平信康と五徳の関係がよじれてしまったようです。そのため、徳川家康は浜松城から仲裁に来ています。一説には織田信長も五徳のために岡崎まで足を運んだともいわれています

ひろ
ひろ

一時的に夫婦仲がこじれてしまったことは事実のようですね

五徳が織田信長に告げ口

1579年、五徳は父・織田信長に松平信康と築山殿(瀬名)が宿敵・武田勝頼と内通していることを訴える罪状(十二ヶ条の訴状)を送りました。

その内容は以下のようなものでした。

  • 築山殿は悪人で事実を曲げて、私(五徳)と松平信康の仲を裂こうとしている。
  • 私(五徳)が女子しか産まないと言って、武田勝頼の家人、日向大和守の娘を呼出し、松平信康の妻にした。
  • 築山殿は医師(滅計)と密会して、武田勝頼と内通している。
ひろ
ひろ

内容は後世の人が修正したり加筆したりしたともいわれています

織田信長は寵愛していた娘からの手紙であったため激怒し、徳川家康から弁明の使者を遣わせました。ところが、弁明に来た酒井忠次がそれほど弁明しなかったために、織田信長は徳川家康に対して、松平信康と築山殿(瀬名)を処刑するように命じたといいます。

ひろ
ひろ

このあたりは諸説あって

織田信長は処刑を命じておらず徳川家康に任せたという説や

徳川家康は松平信康を廃嫡にしただけで

信康が自ら自害したという説もあります

五徳の後半生

松平信康の切腹事件後、五徳は岡崎城で徳川家康と対面しました。そして、2人の娘をおいて岡崎城を去り、安土城にほど近い近江八幡(滋賀県)で暮らしたといわれています。

そして、本能寺の変で織田信長と長兄の織田信忠が亡くなると、次兄の織田信雄に保護されました。しかし、1584年の起こった小牧長久手の戦いで織田信雄が豊臣秀吉の配下となると、人質として京都に移り住むことになってしまいます。

また、1590年に織田信雄が豊臣秀吉の意向に従わなかったために改易されてしまうと、実家の生駒家に戻り、尾張(愛知県)に移り住みました。これらのことから、本能寺の変以降、五徳は豊臣秀吉の支配下にあったと推測されます。

ひろ
ひろ

本能寺の変以降、織田家の人間は豊臣秀吉の手の中でしたからねー

五徳も同じ運命だったんでしょうか

関ヶ原の戦いの後は清州城の城主となった徳川家康の四男・松平忠吉から1761石の所領を与えられ、京都で隠棲生活を送ることいなります。1636年、当時としては長生きな78歳で大往生を遂げました

徳川家康
徳川家康

徳川家を離れてから44年間

1人で過ごしたんじゃなー

五徳の相関図

まとめ

五徳(徳姫)織田信長の最愛の側室・生駒吉乃との間に生まれました。そのため、織田信長から非常に寵愛されていました。織田と徳川との同盟のために、わずか9歳で結婚し、2人の娘に恵まれましたが、夫・松平信康の母親である築山殿(瀬名)との関係をうまく保てませんでした。そのことを父親の織田信長にいいつけ、夫・松平信康と築山殿(瀬名)を処刑に追い込んでしまいます。

その後の暮らしはひっそりとしたもので、兄・織田信雄の庇護下にありながら京都で暮らしたり、実家の尾張で暮らしたりしました。

ひろ
ひろ

五徳の娘の登久姫小笠原秀政国姫本多忠刻に嫁いで

徳川家を支える存在となっていますね

コメント

タイトルとURLをコピーしました